旦那のことです。私の我慢が足りないのでしょうか?
旦那と結婚して2年目です。今8ヶ月になる子供がいます。
旦那は派遣社員でしたが、正社員になる事を勧められてましたが
妊娠中に仕事を
いきなり辞めてしまいました。
正社員になれば、今より給料が下がるから辞めた。失業保険があるから大丈夫。と
出産して2ヶ月たっても就職せず、毎日ゲームをするか寝るかの日々でした。
友人のつてで仕事が見つかるものの、勤務態度が原因で駄目になってしまいました。
仕事を探せと催促するものの、自分は頑張っている。きつい。と逆上するので、何も言わなくなりました。
仕事はそれなりにあるものの、給与や仕事内容にケチをつけ、面接にも行きません。
いよいよ失業保険もなくなり、生活が出来なくなるという時になり、やっと動き出したものの
『田舎なのが悪い、仕事がない。地元に帰って派遣する』と、相談もなく言い出し
言った次の日には生後2ヶ月の子供と私を残し、地元へ帰っていきました。
それから6ヶ月、子供と2人きりで生活してきました。
旦那から連絡はほぼなく、2度ほど数日帰ってきたのみです。
子供が入院した時も、連絡はほぼなかったです。
口では、『はやく一緒に暮らしたい』『ごめんな、もう少しだけ頑張って』と言うものの
行動には出さず、派遣社員を地元で転々とする日々です。
地元のほうが稼げる。忙しいから連絡出来なかったという割には
給料の明細も、いくらあるかもわからず
ポツポツと送金してくる程度です。
入院中は、なかなか私が付き添いで送金をする様に連絡をしなかったのですが
送金は1ヶ月でわずか20000円でした。
貯金を崩し、実家の助けを借りながらなんとか切り抜けましたが、後々問い詰めると『ゴールデンウィークで稼げなかった』と、言うだけでした。
旦那が先日『そっちにも派遣社員登録している会社の仕事先があるから、帰ろうと思う』と言い出しましたが
正直、正社員として働いて欲しいです。
正直、離婚してしまいたいと何度も思いました。
ですが、子供にとっては唯一の父親ですし、我慢して支えてきたつもりです。
愚痴の様になってしまいましたが、これを見た方に聞きたいです。
離婚したいと考えてしまうのは、私の我慢が足りないだけでしょうか。
子供の気持ちを考えず、甘い自分本位の考えを持っているだけでしょうか。
どうか、考えが甘いと思う方は厳しくコメントをして頂きたいです。
旦那と結婚して2年目です。今8ヶ月になる子供がいます。
旦那は派遣社員でしたが、正社員になる事を勧められてましたが
妊娠中に仕事を
いきなり辞めてしまいました。
正社員になれば、今より給料が下がるから辞めた。失業保険があるから大丈夫。と
出産して2ヶ月たっても就職せず、毎日ゲームをするか寝るかの日々でした。
友人のつてで仕事が見つかるものの、勤務態度が原因で駄目になってしまいました。
仕事を探せと催促するものの、自分は頑張っている。きつい。と逆上するので、何も言わなくなりました。
仕事はそれなりにあるものの、給与や仕事内容にケチをつけ、面接にも行きません。
いよいよ失業保険もなくなり、生活が出来なくなるという時になり、やっと動き出したものの
『田舎なのが悪い、仕事がない。地元に帰って派遣する』と、相談もなく言い出し
言った次の日には生後2ヶ月の子供と私を残し、地元へ帰っていきました。
それから6ヶ月、子供と2人きりで生活してきました。
旦那から連絡はほぼなく、2度ほど数日帰ってきたのみです。
子供が入院した時も、連絡はほぼなかったです。
口では、『はやく一緒に暮らしたい』『ごめんな、もう少しだけ頑張って』と言うものの
行動には出さず、派遣社員を地元で転々とする日々です。
地元のほうが稼げる。忙しいから連絡出来なかったという割には
給料の明細も、いくらあるかもわからず
ポツポツと送金してくる程度です。
入院中は、なかなか私が付き添いで送金をする様に連絡をしなかったのですが
送金は1ヶ月でわずか20000円でした。
貯金を崩し、実家の助けを借りながらなんとか切り抜けましたが、後々問い詰めると『ゴールデンウィークで稼げなかった』と、言うだけでした。
旦那が先日『そっちにも派遣社員登録している会社の仕事先があるから、帰ろうと思う』と言い出しましたが
正直、正社員として働いて欲しいです。
正直、離婚してしまいたいと何度も思いました。
ですが、子供にとっては唯一の父親ですし、我慢して支えてきたつもりです。
愚痴の様になってしまいましたが、これを見た方に聞きたいです。
離婚したいと考えてしまうのは、私の我慢が足りないだけでしょうか。
子供の気持ちを考えず、甘い自分本位の考えを持っているだけでしょうか。
どうか、考えが甘いと思う方は厳しくコメントをして頂きたいです。
ご夫婦の現状について、奥様側からのお話からしたらご主人が不誠実でダメ父親に読めてしまいます。
ただし、
・結婚した当初から「派遣社員」であった男性であったこと。それを承知で結婚したこと。
・正社員として働いていない男性の子供を宿したこと(女性側から避妊しようと思えば不可能ではありません)。
・奥様側で仕事を持とうとされないこと。
こういった判断で今の生活があるのであれば、この不景気で有名大学卒業の新卒でも就職難で何十社も落ちてしまうご時世に、簡単には正社員で都合の良い仕事など有りつけないのが現状です。
ご主人からしたら、何とか自分のできる範囲のスキルで仕送りをしようとしても、自分が食べるだけでお金がかかりせいぜい15万くらいの月収のうち、10万くらいが自分の取り分で、あとは交通費にかかるとなると、現実は雀の涙ほどしか送ることが出来ないのでしょう。
厳しい回答を突きつけるのではなく、厳しい現実を既にお感じになっているかと思います。
子供側からしたら、「気持ち」がついてくるのはもう少し大きくなってからで、8か月の赤ちゃんでは解りません。
私はその赤ちゃん側の立場の人間ですが、4歳の頃に母は父を見捨てました。
もうその頃は、「お父さん」という意識があって、私には優しくて、家で何百枚も私の写真を残してくれたので、離婚→他のおじさんとの再婚という現実はいつまで経っても受け入れることが出来ず、大人になっても、義父の介護には抵抗がありました。
物心付く前に父親の面影が解らない方が良いような気がします。
ですが、再婚する相手にもよりますが、真実の親はたとえどんな親でも「嘘」ではありません。たとえどんなに絵に描いたような父親像を持つ男性と再婚されても、子供が義理の関係と知った時(戸籍謄本にはしっかり記載され、今後のあらゆる手続きに子供がそれを見て確認してしまう時が必ず来ます)嘘がバレる瞬間です。
子供一人くらい、女が働いて育てることが出来ます。ただし、今後の子育てにおいて、「あそこのうち、お父さんいないんだって」または「あそこのうちの子、お父さん違うんだって」「そうなんだ~」という陰口を何度も食らいます。それは母子ともに相当な強い意思を持って耐えていかなければなりません。私ほいつも心がヨレヨレになりそうなのを何とか歯を食いしばって生きてきました。
どちらに転んでも、辛い子育てとなるかと思いますが、上記の3つの条件であなたが選んだ結婚、出産なのですから、ご自身とお子さんのため、最良のご判断をなさって頑張ってください。
ただし、
・結婚した当初から「派遣社員」であった男性であったこと。それを承知で結婚したこと。
・正社員として働いていない男性の子供を宿したこと(女性側から避妊しようと思えば不可能ではありません)。
・奥様側で仕事を持とうとされないこと。
こういった判断で今の生活があるのであれば、この不景気で有名大学卒業の新卒でも就職難で何十社も落ちてしまうご時世に、簡単には正社員で都合の良い仕事など有りつけないのが現状です。
ご主人からしたら、何とか自分のできる範囲のスキルで仕送りをしようとしても、自分が食べるだけでお金がかかりせいぜい15万くらいの月収のうち、10万くらいが自分の取り分で、あとは交通費にかかるとなると、現実は雀の涙ほどしか送ることが出来ないのでしょう。
厳しい回答を突きつけるのではなく、厳しい現実を既にお感じになっているかと思います。
子供側からしたら、「気持ち」がついてくるのはもう少し大きくなってからで、8か月の赤ちゃんでは解りません。
私はその赤ちゃん側の立場の人間ですが、4歳の頃に母は父を見捨てました。
もうその頃は、「お父さん」という意識があって、私には優しくて、家で何百枚も私の写真を残してくれたので、離婚→他のおじさんとの再婚という現実はいつまで経っても受け入れることが出来ず、大人になっても、義父の介護には抵抗がありました。
物心付く前に父親の面影が解らない方が良いような気がします。
ですが、再婚する相手にもよりますが、真実の親はたとえどんな親でも「嘘」ではありません。たとえどんなに絵に描いたような父親像を持つ男性と再婚されても、子供が義理の関係と知った時(戸籍謄本にはしっかり記載され、今後のあらゆる手続きに子供がそれを見て確認してしまう時が必ず来ます)嘘がバレる瞬間です。
子供一人くらい、女が働いて育てることが出来ます。ただし、今後の子育てにおいて、「あそこのうち、お父さんいないんだって」または「あそこのうちの子、お父さん違うんだって」「そうなんだ~」という陰口を何度も食らいます。それは母子ともに相当な強い意思を持って耐えていかなければなりません。私ほいつも心がヨレヨレになりそうなのを何とか歯を食いしばって生きてきました。
どちらに転んでも、辛い子育てとなるかと思いますが、上記の3つの条件であなたが選んだ結婚、出産なのですから、ご自身とお子さんのため、最良のご判断をなさって頑張ってください。
最近彼女の友達の彼氏がみんな正社員になっている事に劣等感を感じるらしく、私に対して冷たくなりました。やはり女性はそういう所は気になってしまいますよね…?
私の無知のせいで、雇用保険に入って無く失業保険が受けられず、お金が無い状態で就活中です。家族も正直お金がある方ではありません。それでも私はお互いの為にもきちんとした所に就職したいと思っており…アルバイトをしながら探そうと、社員雇用のある所に今日面接しに行って来ました。受からなくてもアルバイトで今後探そうとしています。しかし彼女はアルバイトと言う所に不服があるみたいです。生活が安定していないから付き合っていく今後が不安、友達と話する時に劣等感を感じてしまう、それらを理解しているつもりです。ですが所詮私は「判っているつもり」だったんでしょうか…私の選択は間違っているんでしょうか?
長文すいませんでした。まとまりの無い文章ですが、良かったらコメント頂けると嬉しいです。
私の無知のせいで、雇用保険に入って無く失業保険が受けられず、お金が無い状態で就活中です。家族も正直お金がある方ではありません。それでも私はお互いの為にもきちんとした所に就職したいと思っており…アルバイトをしながら探そうと、社員雇用のある所に今日面接しに行って来ました。受からなくてもアルバイトで今後探そうとしています。しかし彼女はアルバイトと言う所に不服があるみたいです。生活が安定していないから付き合っていく今後が不安、友達と話する時に劣等感を感じてしまう、それらを理解しているつもりです。ですが所詮私は「判っているつもり」だったんでしょうか…私の選択は間違っているんでしょうか?
長文すいませんでした。まとまりの無い文章ですが、良かったらコメント頂けると嬉しいです。
結婚を考えてるのなら気になるのが当たり前。 うるさく言われて当たり前です。
あなたのこと、どうでもいいと思ってるのなら、さっさと別れてるはずです。今のところ、まだ大丈夫なのでしょう? 相手に安心してもらえるように、正社員になるべきです。そろそろ愛想つかれますよ。
あなたのこと、どうでもいいと思ってるのなら、さっさと別れてるはずです。今のところ、まだ大丈夫なのでしょう? 相手に安心してもらえるように、正社員になるべきです。そろそろ愛想つかれますよ。
無職なのに、モテる友人について
昨年人間関係でイヤになって、また仕事を辞めた年上の20年来の友人(アラフォー)。もう10回以上転職してる人です。
・・・で、不思議なのは、辞めて遊んでるだけなのに、旧勤務先や知人の紹介で、本人の努力不要で、毎度転職成功。
・・・で、またイヤになると(年下が上司になるときにだいたい辞めてる感じです。)、文句言って辞める。
今までいろいろな知人や友人に紹介を受けて入社した会社をボロクソ言って、辞めるって、紹介者に失礼だし、男らしくないと思うんです。なのに、また紹介してくれる人が必ず出てくる。
自分が同じことやってたら、「いい年して、いつまでやってるんんだ。甘えるのもいい加減にしろ。」と周りに叩かれるのが普通だと思います。
失業保険もらっていて、我々の税金で金も無いのにパチンコ、ゴルフ、飲みに行ってます。昔から女にも、すごくモテます。必ず女から寄ってきます。
女には金が無いことを悟られたくないので、最近縁遠くなって、一緒に遊びにも行っていない私のような男友達数人には、「金貸して。でも、みんなには言わないで」って電話してきます。情けないヤツだと思いませんか?でも、なんか憎めないヤツなので、貸してしまいます。必ず返してきますし。
でも、これもこの友人の人徳って言うか、才能なんですかね?うらやましくないけど、情けない友人ですが、なんか嫉妬してしまいます。情けないヤツだと思うんだけど、こちらが困ってる時は必ず全力で助けに来るいいヤツでもありました。
こういう友人、どう思いますか?
昨年人間関係でイヤになって、また仕事を辞めた年上の20年来の友人(アラフォー)。もう10回以上転職してる人です。
・・・で、不思議なのは、辞めて遊んでるだけなのに、旧勤務先や知人の紹介で、本人の努力不要で、毎度転職成功。
・・・で、またイヤになると(年下が上司になるときにだいたい辞めてる感じです。)、文句言って辞める。
今までいろいろな知人や友人に紹介を受けて入社した会社をボロクソ言って、辞めるって、紹介者に失礼だし、男らしくないと思うんです。なのに、また紹介してくれる人が必ず出てくる。
自分が同じことやってたら、「いい年して、いつまでやってるんんだ。甘えるのもいい加減にしろ。」と周りに叩かれるのが普通だと思います。
失業保険もらっていて、我々の税金で金も無いのにパチンコ、ゴルフ、飲みに行ってます。昔から女にも、すごくモテます。必ず女から寄ってきます。
女には金が無いことを悟られたくないので、最近縁遠くなって、一緒に遊びにも行っていない私のような男友達数人には、「金貸して。でも、みんなには言わないで」って電話してきます。情けないヤツだと思いませんか?でも、なんか憎めないヤツなので、貸してしまいます。必ず返してきますし。
でも、これもこの友人の人徳って言うか、才能なんですかね?うらやましくないけど、情けない友人ですが、なんか嫉妬してしまいます。情けないヤツだと思うんだけど、こちらが困ってる時は必ず全力で助けに来るいいヤツでもありました。
こういう友人、どう思いますか?
転職の繰り返しに文句ですか。お金の貸し借りは避けていた方が良いでしょう。その男性いつか誰かに大目玉喰らうでしょう。(例えば最近なら徳原ウィリアムスさんのような様に)友人の事考えての事今のような生き方辞めさせれば良いでしょう。どうでも良ければ疎遠になってはいかが
失業保険を貰おうと思っています。
失業保険受給中のアルバイトについて知りたいことがあります。
調べてみましたが、週20時間以内・1日4時間以上のアルバイトした分は給付金から差し引かれるが
後から貰えると書いてありました。
差し引かれて損に思いますが、後から貰えるならば損ではないですよね?
ばれないようにアルバイトするより、後から貰えるなら申告してアルバイトした方がいいですよね?
失業保険だけでは生活が苦しくて、ハローワークにに申告してアルバイトしてるよっていう方がいましたら、
詳しく教えていただければうれしいです。
よろしくお願いします。
失業保険受給中のアルバイトについて知りたいことがあります。
調べてみましたが、週20時間以内・1日4時間以上のアルバイトした分は給付金から差し引かれるが
後から貰えると書いてありました。
差し引かれて損に思いますが、後から貰えるならば損ではないですよね?
ばれないようにアルバイトするより、後から貰えるなら申告してアルバイトした方がいいですよね?
失業保険だけでは生活が苦しくて、ハローワークにに申告してアルバイトしてるよっていう方がいましたら、
詳しく教えていただければうれしいです。
よろしくお願いします。
失業保険受給中に週20時間未満、4時間以上のバイトをすればやった日の基本手当は支給されずに後に繰越になります。
それは最後の認定日に支給されますが、そこで支給しきれなかった場合はもう一回認定日が増えて支給となります。
結果として全部受給できます。
下手に隠してバレた場合は大きな罰則がありますからやめましょう。
参考までに受給中のアルバイト規制を貼っておきます。
①週20時間未満で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト賃金の金額は特に制限されない。
②週20時間未満で1日4時間未満の場合、バイト賃金から控除額(1299円)を控除した額と基本手当日額の合計が賃金日額の80%を超えるとき、超える分だけ基本手当日額が減額される
計算式 : [ (バイト賃金-1299円)+基本手当日額 ]-賃金日額×80%=基本手当日額から控除される金額
注)賃金日額とは雇用保険受給資格者証にある離職時賃金日額のこと。
③上記バイト賃金が賃金日額の80%を超える場合、基本手当は支給されない。
④週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象となる)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的な職業、雇用保険がない職業等)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給される。
それは最後の認定日に支給されますが、そこで支給しきれなかった場合はもう一回認定日が増えて支給となります。
結果として全部受給できます。
下手に隠してバレた場合は大きな罰則がありますからやめましょう。
参考までに受給中のアルバイト規制を貼っておきます。
①週20時間未満で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト賃金の金額は特に制限されない。
②週20時間未満で1日4時間未満の場合、バイト賃金から控除額(1299円)を控除した額と基本手当日額の合計が賃金日額の80%を超えるとき、超える分だけ基本手当日額が減額される
計算式 : [ (バイト賃金-1299円)+基本手当日額 ]-賃金日額×80%=基本手当日額から控除される金額
注)賃金日額とは雇用保険受給資格者証にある離職時賃金日額のこと。
③上記バイト賃金が賃金日額の80%を超える場合、基本手当は支給されない。
④週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象となる)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的な職業、雇用保険がない職業等)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給される。
失業保険について★
私は、自己都合で仕事を辞めたので 3ヶ月待機期間があります。今 待機期間中ですが、 初回認定日が6月22でした。次が9月14日です。
9月2日から給付があるみたいなんですが、給付日数は90日です。認定日は あと 何回あり 終わりは いつまでか わかりますか??
私は、自己都合で仕事を辞めたので 3ヶ月待機期間があります。今 待機期間中ですが、 初回認定日が6月22でした。次が9月14日です。
9月2日から給付があるみたいなんですが、給付日数は90日です。認定日は あと 何回あり 終わりは いつまでか わかりますか??
暦日で計算しますので、9月2日から支給が開始されるのであれば、11月30日までが90日間ですよね。(間違ったかな?)
認定は次が9月14日であれば次は28日後になります。9月14日に失業認定にいくと、9月2日~9月13日分までが振り込まれます。
補足より、支給日数が28日に満たない場合でも28日ごと認定されます。12月になるでしょうね。
カレンダーを見ていないので分かりませんが、土日にかかる場合は、前後します、、金曜日に認定日になるか、月曜日に認定日になるかは、すでにハローワークで決まっているので、分かりません。次にいかれれば、今度は「○月×日、△時までにきてください」といわれます。たとえ大雪でも、台風でも、バスが止まっても、時間までに行かなければいけません。
知り合いに、バスに乗っていったら、渋滞にあって時間までにハローワークにつかなかったそうです。そのときはいくらバスが遅れたといっても失業認定してくれなかったそうです。遅れた時間は10分です。お気をつけて。
認定は次が9月14日であれば次は28日後になります。9月14日に失業認定にいくと、9月2日~9月13日分までが振り込まれます。
補足より、支給日数が28日に満たない場合でも28日ごと認定されます。12月になるでしょうね。
カレンダーを見ていないので分かりませんが、土日にかかる場合は、前後します、、金曜日に認定日になるか、月曜日に認定日になるかは、すでにハローワークで決まっているので、分かりません。次にいかれれば、今度は「○月×日、△時までにきてください」といわれます。たとえ大雪でも、台風でも、バスが止まっても、時間までに行かなければいけません。
知り合いに、バスに乗っていったら、渋滞にあって時間までにハローワークにつかなかったそうです。そのときはいくらバスが遅れたといっても失業認定してくれなかったそうです。遅れた時間は10分です。お気をつけて。
失業保険給付の条件として、会社都合になる場合の条件(残業代除く85%以下になった)が当てはまるかを教えてください。
先日現在勤務している会社が子会社化され、給料の算出方法が変わりました。
その他不具合や、経費を紛失されるなどいろいろと信用できないことが起こりましたので退職する考えでいます。
その際、会社都合になる退職理由として「給料が残業代を除く85%以下になった」場合は会社都合になると聞いたのですが、以下の金額が当てはまりますでしょうか?
もともと額面24万円だったものが、今回より基本給16万・役職手当3万・みなし残業代(月50時間)5万になりました。
もらえる金額は変わっていないのですが、基本給が16万に代わったことで、85%以下になっているのですがこれは会社都合の退職として認められる事由になりますでしょうか?
先日現在勤務している会社が子会社化され、給料の算出方法が変わりました。
その他不具合や、経費を紛失されるなどいろいろと信用できないことが起こりましたので退職する考えでいます。
その際、会社都合になる退職理由として「給料が残業代を除く85%以下になった」場合は会社都合になると聞いたのですが、以下の金額が当てはまりますでしょうか?
もともと額面24万円だったものが、今回より基本給16万・役職手当3万・みなし残業代(月50時間)5万になりました。
もらえる金額は変わっていないのですが、基本給が16万に代わったことで、85%以下になっているのですがこれは会社都合の退職として認められる事由になりますでしょうか?
時間外を除いたもので通常貰っていた給料が85%以下になれば該当すると思います。
その場合は「特定受給資格者」になります。
「特定理由離職者」という回答がありましたがそれに該当する理由が見当たりません。
その場合は「特定受給資格者」になります。
「特定理由離職者」という回答がありましたがそれに該当する理由が見当たりません。
関連する情報