再就職手当の支給対象
私はAというメーカーに勤めていましたが、3年2カ月で自主退職しました。翌日にハローワークで失業保険の手続きをすぐに済ませ 待機期間が経ち、その後、Cという運送会社に内定したとします。
Aの会社はメーカーなので、小売り業者Bという会社に商品を納めますが、遠距離の為、Bと取引のある運送会社であるCに一旦商品を納めます。
運送会社Cと前の会社のAは直接的には関連はありませんが、Bという会社が中に入っており、これは関連会社としてみなされるのでしょうか?
関連会社と見なされることより、自己都合での退職の場合の再就職手当は待期後1ヶ月間はハローワークの紹介以外での就職には再就職手当の支給はされません。

【補足】
ハローワークからの紹介であれば問題ありません。
無職になってから何もやる気がおきません。
派遣社員として5年程働いた会社から、契約更新してもらえず、今年の夏に首になりました。
理由は、私が特に何が悪いとかではなく、経費削減の為です。
去年あたりから派遣社員が次々と首を切られていたので、自分もいつかあるとは思っていましたが、どこか高を括っている部分もありました。
辞めてから半年近く経ちますが、毎日が虚しく、何もする気になりません。

生活費は、失業保険と、彼と同棲しているので彼のお給料でまかなっていま
辞めることが決まって辞めるまでの1ヶ月は、辞めたら時間もできるし、やりたい事をやったり、勉強したりしようと、楽しみでした。

ですが、いざやめて時間ができると、その時に思っていたやりたい事など、ほとんどやっていません。

最初のほうこそ、図書館に行ったりしていましたが、最近なんて
朝6時に彼を見送ったら2度寝し、10時くらいに起きる。
掃除をしてご飯を食べて1パチに行く。
負けてスーパーで買い物して帰る。
晩御飯の準備や片付けをする。
食事して入浴して寝る。
ただそれだけの毎日です。
彼に黙ってパチンコに行くことも、負けて無駄遣いすることも、自己嫌悪に感じるのに
結局また次の日もいってしまう。。。

以前より10㌔も太ってしまって、人に会うことも嫌になりました。


辞めさせられたことはしょうがないことだから、気持ちを入れ替えて頑張ろうとは思っています。
せっかく時間があるのだから何か勉強しようとも思います。
でも、思ってはいても
自分なんて何やってもダメだと、どこか自分を責めてしまうし
自分に自信がもてなくて、何もやる気が起きないんです。

頭ではこのままではいけない、変わらないと、頑張らないと!と思うんですが
思えば思うほど、ダイエットも億劫になって余計に食べてしまうし、だるくて何もしたくなくて、でも一人ではいられなくて
パチンコにいってしまう。

こんな自分が大嫌いで、消えてしまいたいと思うと、毎日、毎日涙が出ます
自分なんて存在する価値がないとさえ思ってしまいます。

仕事ってやっているとめんどくさいとか思いますが、働かないと自分を見失ってしまうものなんですね。

わかっているのに体が動かない私は、どうすればいいのでしょうか。
ただ、甘えているだけだとは思います。

でもこんな生産性のない毎日を打開するには、まず何から始めればよいのでしょうか。
やる気ってどうやったらでるのでしょうか?
会社を辞めたら時間ができて何でもできる、最初は誰もそう思います。
そして1~2ヶ月はそのとおりになります。
でも次第に3ヶ月目ぐらいからやることが無くなってきます。

実は「仕事」って生き甲斐だったのですよ。
仕事は決して嬉しいものではないけれど、仕事があるから休日が楽しいのです。

失業期間は長ければ長いほど社会人として堕落していきます。
就職も不利になります。

たとえば同じ手取り100,000円でも、給与の100,000円は社会保険などの福利厚生も含め、「勤続」という大事なものを形成していく、いわば将来のための100,000円です。
一方、失業給付の100,000円は社会人からどんどん遠ざかっていく堕落への100,000円、同じ100,000円でも両者は天と地ほどの差があります。

まず、タダで貰える失業給付を貰い切るという欲を捨ててください。
貰い切ることによるメリットなどありません。その先は闇です。

早期の就職、これが最大のメリットです。再就職手当などもあります。
仕事を持って休日を楽しみ、それを生き甲斐として味わうことを考えてください。

今の怠惰な毎日では、うつ病になる可能性もあります。

「連休も今日で最後、明日から仕事、イヤだなあ。」
たぶん今のあなたには普通に聞こえるこんな愚痴さえ羨ましいはずです。

就職活動に専念してください。
失業給付はそのための援助金なのです。1パチのための給付ではありませんよ。

再就職、成功を祈っています。





専業主婦の予定があるのなら、腰掛としてパート勤務を探されてはどうですか?
たとえ短時間でも毎日、あるいは週何日といった一定のリズムで仕事を持つ方がいいと思いますよ。
いつでも辞められるという前提でね。
失業保険の受給期間について質問です。

●05年5月末に妊娠出産のため退職。
●05年7月に、失業保険受給延長手続き済み。
●07年11月現在、無職、育児中。

●08年5月受給延長期間終了


来年08年、4月から子供を保育園に入園させて、パート働きに出たいと考えております。
保育園はほぼ確実に入れる様子です。

受給延長が5月で終了しますが、4月から働き出したとして、実際に失業保険が給付されるのはいつからでしょうか?

05年6月~08年3月までの33か月間、無職だったので、
給付制限120日+無職期間33か月=37か月
求職開始から、37か月後でないと、支給されないものと解釈しているのですが。
間違ってる様な気がして…。
職安からもらった冊子を見てもよく分からなくなってきたので、どなたか、詳しい方教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
全然詳しくないのですが・・・

働き出したら失業保険は貰えないんじゃないでしょうか?
4月に働き始めるなら3月までに貰わないといけないのでは?

もう働ける状態になったのでお仕事探します
・・って事で職安で受給の延長を解除して、失業の認定してもらって、
失業保険もらって、失業保険を全部もらい終わったらパートに出る。
っていう計画にしたらいいような気がします。

失業保険全部貰わないともったいないし、
貰い始めても実は4月まで受給期間がかかるんだったら、
4月もお家でノンビリしてパート探しをすればいいと思いますし。

結局、いつもらっても貰える額は一緒なんだから、
働く事が決定だったら、早めに手続きして
もらえるものは全部もらっておいた方が安心な気がします。

ハローワークに電話して、
「受給期間延長してたんですけど、そろそろ働こうかなと思っているので、
延長を解除して、失業保険をもらいながらお仕事探すってできますか?
ちなみに、失業保険っていつからもらえるんでしょうか?」
って電話してみたら、正解が確実にわかるような気がします。
新婚です。これって結婚した意味ありますか?

夫と喧嘩しました。お金の事です。


結婚前に、私の貯金や携帯などの引き落としを全て夫の通帳にまとめる事に決めました。(お金の管理は夫に任せる事に)

しかし私が引き落としの手続きをしてる時、夫出社中の為(帰宅も23時と遅い)、提出日近い書類の口座番号が記入できず不便だった為、「通帳預けて(カードの暗証番号は教えなくて良い)」と言うと「必要ならメモしておけば良い」と言われました。

そこから喧嘩がヒートアップし、貯金や生活費別々管理で…となりました。(夫は喧嘩したからではなく、元々こう言う考えです)
夫の考えは
①私負担・家賃の半分、5万円
夫負担・家賃半分、光熱費、食費負担
②子供が出来て働けない期間は夫が全て負担
③家事は折半(やれる人です)
私は資格もない現在失業保険をもらっている専業主婦です。(派遣切りの為)

夫のやり方は収入の安定したキャリア女性夫婦の世界だと思っていました。

ハッキリ言ってこんなの夫婦では無いと思っています。
もうこの生活うんざりです。
ご意見お願いします。
口座番号が必要ならメモしておけばいいと思います。多分、10秒もかかりません。

それに、万一盗難にあったり火災にあったりという非常時のために、口座番号等はメモしておかなければなりませんし、普通はそうしておくものです。
失業保険について。受給待機3ヶ月間ハローワークにてどんなことをすればいいのですか?また今ほんとに面接を受けているか等を細かく調べると聞いたのですが本当ですか?
給付制限期間のことですね、退職をして職安へ失業給付の申し込みに行けば詳しく説明をしてくれます、
まずは、離職票を持ってハローワークに行ってください、
浪費癖・料理が下手な妻に悩んでいます。
結婚9ヶ月です。
妻がかなりの浪費癖で困っています。

結婚前から浪費癖があるとなんとなく気づいてはいました、また結婚が決定した時も妻の貯金はゼロでした。
結婚直前の私の貯金は200万円程度ありました。

結婚すればお金の使い方は変わるだろと思ってましたが、全く変わりませんでした。
週に2~4日友達と遊びに行きます。また週に一回一人で外に出て大量の買い物(一番ひどかったのは1日で6万円使ってきました。)

現在、私は諸事情で休職中で給料の一部は入ります。妻は失業保険を受け取ってます。
休職中は私の貯金を切り崩して生活してました。
そこから毎月妻にお小遣い(月2万円+足りなくなったら補充)渡していました。
私のお小遣いは月5千円でした。(ほとんど使ってないのでたまに妻のお小遣いに援助してました)

貯金も底をつきそうになってきたので妻に事情を説明しこれからお小遣いも渡せないし生活も難しいので失業保険の一部を生活費に当てて欲しいと話ました。同時に私の父が毎月4万円の援助をしてくれました。
その時は「いいよ」と言って解決しました。

妻の失業保険を援助してもらっていて私自身が休職中のためお金の管理は口出しする資格がないため妻に任せました。
それでも何も変わらなかったです。

ある日車(妻の)の保険6万円の話で支払いのためお金があるか確認するため通帳を見たら残高が3万円しかなかったです。
しかも失業保険が振り込まれて2日しか経過していないのに・・・。

失業保険がおりてたった2日で8万円も使っていたようでした。
また、国保・年金の支払いもできていないようでした。

そこで私がお金の管理をすることにしたら妻が友達や私の身内に
「私が働いたお金(失業保険のこと)なのに夫に管理されるのはおかしい。まじでムカつく」
と言っていたようでした。これは私の身内にも喋ってたので私の母からその事実を聞きました。
家賃・携帯・ガス代等は私の給料の一部でまかなっているのに

さすがに私も怒れ、父が援助している4万円も妻の娯楽費に使われていました。

そこで私の会社の積立貯金を引き出して妻の失業保険に頼らず全て自分でやることにしました。

家事は分担でしたが、全て私一人でやることにしました。ちなみに妻は味噌汁すら作れません。
失業保険は妻の使いたいように使わせて足りなくなったら借金でもさせ痛い目に合わせて妻の母に報告しようと思います。

この私の行動は正しいと思いますか?
お金の管理が出来ない人には、渡さないのが一番です。給料の振込口座と、妻の失業保険の入金口座と、毎月の固定費の引き落とし口座をあなたが管理して下さい。全ての口座をあなたが管理しているので、家賃、電気・ガス・水道などの光熱費、国民健康保険税や国民年金、電話やインターネットなどの通信費、保険料、という生活していく上で最低限必要なお金が確保されますよね。妻には、毎週決まった曜日に、食費と日用品と小遣いで1万円程度、渡すのです。(今の状況だと、仕方がありません。)1ヶ月分を一度に渡してはいけません。そして、足りなくなったから頂戴という言葉は一切受け付けないこと。言えばくれるという悪癖が付いて何の解決にもなりません。妻に、働いていない自分が、今使える金額を把握させることが大切ですね。今後はご自身でお金の管理をされるとの事、くれぐれも、妻のわがままに負けないで下さい。
家事ですが、味噌汁さえ作れない女がいるということにびっくりしました。一人ですることにするとの事、これは賛成出来ませんね。何の解決にもなりませんし。お義母さまは、『躾』はなさらなかったのでしょうか?掃除や洗濯といっ、た最低限の主婦業はされているのでしょうか?痛い目にあったら義母に報告、とは言っても、その妻を育てた義母ですから、あまり利き目があるとも思えませんが。逆に妻の感情を逆なでして、逆効果のような気がします。
以上は、妻と今後の生活を続けていく前提での話です。
私だったら、働かないで収入ないのに浪費癖のある、料理も出来ない、逆ギレするような、そんな女、要りません。(当方、女ですが・・・)
関連する情報

一覧

ホーム