失業保険について。
私の友人の話なのですが、
先日失業保険を受給したそうです。受給するには2回求職活動をして詳細を書かないといけないそうなんですが、
企業に履歴書を送って不採用だ
ったようなんですが、その日付をはっきり覚えていなくて曖昧に書いてしまったそうです。
この場合、本当に履歴書を送っていたとしても、もしハローワークが何らかの形で連絡をして日付が違う等で不正とされてしまう事もあるのでしょうか?
ちなみにハローワーク紹介ではなくて求人情報誌からの応募だそうです。
私の友人の話なのですが、
先日失業保険を受給したそうです。受給するには2回求職活動をして詳細を書かないといけないそうなんですが、
企業に履歴書を送って不採用だ
ったようなんですが、その日付をはっきり覚えていなくて曖昧に書いてしまったそうです。
この場合、本当に履歴書を送っていたとしても、もしハローワークが何らかの形で連絡をして日付が違う等で不正とされてしまう事もあるのでしょうか?
ちなみにハローワーク紹介ではなくて求人情報誌からの応募だそうです。
実際はそんな確認は一切しないと思います。
なぜなら失業保険というのは永遠では無いからです。働いていた期間によって受給期間は数カ月や数年などあり、その分はもう受け取るだろうという前提なぐらいの物なのです。
なぜなら失業保険というのは永遠では無いからです。働いていた期間によって受給期間は数カ月や数年などあり、その分はもう受け取るだろうという前提なぐらいの物なのです。
派遣の顔合わせが決まりましたが、やっぱり辞退したいです。
どういう理由で伝えたらよいでしょうか?
新婚3ヶ月、32歳女です。
派遣の事務として1年半勤めていましたが、3月に契約を打ち切られました。
会社都合ということで、すぐに失業保険が受給できました。
障害者手帳保持のため、仕事が決まらなければ来年2月まで、月13万程度支給されます。
(そこから国保・年金・昨年度住民税など支払っています)
もうすぐ新婚旅行に行くのですが、その後から子供を、とずっと前から予定していました。
夫も子供を希望しており、年齢的にも早く始めるべきかなと思います。
しかし、失業保険もらってる以上はちゃんと仕事探して働かなきゃ、とハローワークや派遣の求人をチェックしていたところ、
登録してあった派遣会社で、とても条件のよい仕事を見つけました。
経験しておけば今後プラスになるかも、というような仕事だったので、いいかもと思いエントリーしてみたら
すぐに電話があり、仕事の説明を受け、問題なさそうでしたのですすめていただいたら、
その日のうちに派遣先の職場見学の日が決まりました。
以前の仕事内容にだいぶ近く、求められている経験・スキルもクリアしており、
急募で探しているようで、他社の求人でも見かけませんし、もしかしたらすぐ決まってしまうかも?と思ったら
やっぱり辞退したい気持ちが強くなりました。
辞退したい理由としては、
・やっぱり子作りを優先したい。(子供がすぐにできるかどうかわからないし、それまでできるだけ貯金したい気持ちが大きかったのでエントリーしてしまいました)
引継ぎの期間や、派遣会社の説明から察するに、1年以上は求められてそうな案件のようです。
・通勤時間がかかる、電車が混んでおりもし妊娠してもほぼ座れない
・帰りが夫より遅くなるのでごはんが作れない
夫は別に仕事してもいいよ、と言ってくれていますが、いつかは子供をと希望しています。
独身であったら全く問題ない仕事だったのと、あっという間に話が進んでいってしまったため、
よく考えずに受けてしまいました。
派遣会社の方には、新婚であること、子供は考えているので紹介予定は考えていないと伝えました。
(じゃあ1年くらいは大丈夫ですね、といわれてしましました)
自分のあさはかな判断が重なってしまい、大変反省しております。
派遣会社に辞退を申し入れたいのですが、なんと言っていいのかわかりません。
・他にすすんでいる仕事の話はないと伝えている
・顔合わせのあとすぐ新婚旅行に行くので、体調不良なども無理
正直に話すとしても、”じゃあ最初からエントリーするなよ!”という話ですよね…。
派遣会社の方にどういう風に断ればいいでしょうか?
顔合わせの日ももうすぐなので、大変焦っております。
どうかご教授いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
どういう理由で伝えたらよいでしょうか?
新婚3ヶ月、32歳女です。
派遣の事務として1年半勤めていましたが、3月に契約を打ち切られました。
会社都合ということで、すぐに失業保険が受給できました。
障害者手帳保持のため、仕事が決まらなければ来年2月まで、月13万程度支給されます。
(そこから国保・年金・昨年度住民税など支払っています)
もうすぐ新婚旅行に行くのですが、その後から子供を、とずっと前から予定していました。
夫も子供を希望しており、年齢的にも早く始めるべきかなと思います。
しかし、失業保険もらってる以上はちゃんと仕事探して働かなきゃ、とハローワークや派遣の求人をチェックしていたところ、
登録してあった派遣会社で、とても条件のよい仕事を見つけました。
経験しておけば今後プラスになるかも、というような仕事だったので、いいかもと思いエントリーしてみたら
すぐに電話があり、仕事の説明を受け、問題なさそうでしたのですすめていただいたら、
その日のうちに派遣先の職場見学の日が決まりました。
以前の仕事内容にだいぶ近く、求められている経験・スキルもクリアしており、
急募で探しているようで、他社の求人でも見かけませんし、もしかしたらすぐ決まってしまうかも?と思ったら
やっぱり辞退したい気持ちが強くなりました。
辞退したい理由としては、
・やっぱり子作りを優先したい。(子供がすぐにできるかどうかわからないし、それまでできるだけ貯金したい気持ちが大きかったのでエントリーしてしまいました)
引継ぎの期間や、派遣会社の説明から察するに、1年以上は求められてそうな案件のようです。
・通勤時間がかかる、電車が混んでおりもし妊娠してもほぼ座れない
・帰りが夫より遅くなるのでごはんが作れない
夫は別に仕事してもいいよ、と言ってくれていますが、いつかは子供をと希望しています。
独身であったら全く問題ない仕事だったのと、あっという間に話が進んでいってしまったため、
よく考えずに受けてしまいました。
派遣会社の方には、新婚であること、子供は考えているので紹介予定は考えていないと伝えました。
(じゃあ1年くらいは大丈夫ですね、といわれてしましました)
自分のあさはかな判断が重なってしまい、大変反省しております。
派遣会社に辞退を申し入れたいのですが、なんと言っていいのかわかりません。
・他にすすんでいる仕事の話はないと伝えている
・顔合わせのあとすぐ新婚旅行に行くので、体調不良なども無理
正直に話すとしても、”じゃあ最初からエントリーするなよ!”という話ですよね…。
派遣会社の方にどういう風に断ればいいでしょうか?
顔合わせの日ももうすぐなので、大変焦っております。
どうかご教授いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
妊娠してから決めればいいのでは?理由としてもそれが一番いいかと。
私も結婚してすぐに子供が欲しかったのですがなかなか出来ず、5年目で出来ました。
私も結婚してすぐに子供が欲しかったのですがなかなか出来ず、5年目で出来ました。
お世話様です。離職票が退職日から1ヵ月後に届き、昨日、ハローワークで失業保険の手続きや求職者登録市役所で社会保険→国民健康保険の手続きを済ませました。
ハローワークは年明け4日から開庁。失業保険の説明会は年明け13日で、1回目の認定日が19日です
この間、どの様に動くのが良いでしょうか?
またモチベーションを上げるコツも教えて下さい。
できれば就活中の方、最近転職した方の解答をお願いします。
ハローワークは年明け4日から開庁。失業保険の説明会は年明け13日で、1回目の認定日が19日です
この間、どの様に動くのが良いでしょうか?
またモチベーションを上げるコツも教えて下さい。
できれば就活中の方、最近転職した方の解答をお願いします。
>この間、どの様に動くのが良いでしょうか?
→貴方の年齢が分からないので、一般的な事しか
申し上げられない事をご容赦下さい。
1)現状の雇用情勢を正しく把握すること
→ハロワインターネットサービスや求人サイトで
貴方が再就職したいと考えている、業界や職種での
採用傾向(年齢、経験、給与)を掴むこと。
因みに求人票には募集年齢情報は「(改正)雇用対策法」
により、募集年齢は書かれてないに等しいので、企業名が
分かる場合は、その企業のWebサイトで過去の採用情報を
調べて下さい。
2)自己の職務経験を棚卸すること
→まず、貴方が最も得意とする業界や職種を中心に、自分の
職務経歴やキャリアの棚卸をして下さい。
これは意外と忘れていたり、あなた自身が気が付かないスキルや
経験があるはずなので、それを見つけるためです。
また、上記1)で貴方が希望している業界や職種の求人が
殆ど無い場合は、別の業界や職種に応募を広げる必要があり、
その資料となります。
尚、棚卸した資料は「職務経歴書」作成のベースとなります。
3)失業手当が支給されるまでの生活プランと
万が一失業手当支給期間内で就職出来なかった
場合の対策を研究する事
→大手人材紹介業によると、昨今の雇用情勢下で、
1件の内定を得るのに必要な応募数は、貴方の年齢の
2倍の求人に応募する必要があるそうです(年齢が上がれば
倍率はもっと高くなります)。
よって、職が決まる大体の目安が立てにくいのが現実で、
応募して一件目で内定が決まる人もいれば、100件
応募しても決まらない方もいるのが現実です。
失業手当支給期間には制限があるので、その期間で
就職が決まれば問題ないですが、年齢が上がれば
上がるほど就職活動期間が延びるのは事実です。
失業手当の支給が切れる前にバイトやパートを
探す準備をして下さい。
→貴方の年齢が分からないので、一般的な事しか
申し上げられない事をご容赦下さい。
1)現状の雇用情勢を正しく把握すること
→ハロワインターネットサービスや求人サイトで
貴方が再就職したいと考えている、業界や職種での
採用傾向(年齢、経験、給与)を掴むこと。
因みに求人票には募集年齢情報は「(改正)雇用対策法」
により、募集年齢は書かれてないに等しいので、企業名が
分かる場合は、その企業のWebサイトで過去の採用情報を
調べて下さい。
2)自己の職務経験を棚卸すること
→まず、貴方が最も得意とする業界や職種を中心に、自分の
職務経歴やキャリアの棚卸をして下さい。
これは意外と忘れていたり、あなた自身が気が付かないスキルや
経験があるはずなので、それを見つけるためです。
また、上記1)で貴方が希望している業界や職種の求人が
殆ど無い場合は、別の業界や職種に応募を広げる必要があり、
その資料となります。
尚、棚卸した資料は「職務経歴書」作成のベースとなります。
3)失業手当が支給されるまでの生活プランと
万が一失業手当支給期間内で就職出来なかった
場合の対策を研究する事
→大手人材紹介業によると、昨今の雇用情勢下で、
1件の内定を得るのに必要な応募数は、貴方の年齢の
2倍の求人に応募する必要があるそうです(年齢が上がれば
倍率はもっと高くなります)。
よって、職が決まる大体の目安が立てにくいのが現実で、
応募して一件目で内定が決まる人もいれば、100件
応募しても決まらない方もいるのが現実です。
失業手当支給期間には制限があるので、その期間で
就職が決まれば問題ないですが、年齢が上がれば
上がるほど就職活動期間が延びるのは事実です。
失業手当の支給が切れる前にバイトやパートを
探す準備をして下さい。
退職時やめた人間を会社都合から自主都合に変えさせたい。
社員9人の小さな会社ですが先月一杯で辞めた社員がいます。難病で頑張っていた社員でしたが反面、闇金に手を出し挙句の果てその支払のため一人夜遅くまで会社に残り、会社の金庫からお金を抜き、そこから払い、またどこかで借りて会社の金庫に戻すと言う行為をしていたのがバレてしまい、通常はクビになるのでしょうが難病のことでウツ気味と言うこともあったので警察にも訴えず穏便にすませ、仕事も厳かだったため辞めた方が言いと伝え辞めてもらいました。これが会社都合か自主都合かは微妙なのですが病気のこともあり出来るだけ早く失業保険がもらえるよう会社都合にしました。ですがやり残した仕事が二つあり、それは責任をもって自宅でやりますと言ってくれたので、その報酬は払いますと口約束をしたのですが、辞めてから連絡があり失業保険をもらうため報酬はいらないと言われ、罪滅ぼしもあるので無報酬でやると言ってもらいました。
しかしその仕事はやってもらえず持ち出したデータも返してもらえなく音信不通です。挙句は闇金らしき無言電話がかかってくる始末。
会社としては温情もあり会社都合にしてあげたのに恩を仇で返された感じです。
多分、失業保険も最短で支給されているはずですが納得できないのでハローワークに会社都合を自主都合だったと伝え、不正受給にすることは可能でしょうか?もちろん会社としても温情とはいえ悪いことだと思います。その場合のデメリットまた罪を覆うことになるのか教えてください。長文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
社員9人の小さな会社ですが先月一杯で辞めた社員がいます。難病で頑張っていた社員でしたが反面、闇金に手を出し挙句の果てその支払のため一人夜遅くまで会社に残り、会社の金庫からお金を抜き、そこから払い、またどこかで借りて会社の金庫に戻すと言う行為をしていたのがバレてしまい、通常はクビになるのでしょうが難病のことでウツ気味と言うこともあったので警察にも訴えず穏便にすませ、仕事も厳かだったため辞めた方が言いと伝え辞めてもらいました。これが会社都合か自主都合かは微妙なのですが病気のこともあり出来るだけ早く失業保険がもらえるよう会社都合にしました。ですがやり残した仕事が二つあり、それは責任をもって自宅でやりますと言ってくれたので、その報酬は払いますと口約束をしたのですが、辞めてから連絡があり失業保険をもらうため報酬はいらないと言われ、罪滅ぼしもあるので無報酬でやると言ってもらいました。
しかしその仕事はやってもらえず持ち出したデータも返してもらえなく音信不通です。挙句は闇金らしき無言電話がかかってくる始末。
会社としては温情もあり会社都合にしてあげたのに恩を仇で返された感じです。
多分、失業保険も最短で支給されているはずですが納得できないのでハローワークに会社都合を自主都合だったと伝え、不正受給にすることは可能でしょうか?もちろん会社としても温情とはいえ悪いことだと思います。その場合のデメリットまた罪を覆うことになるのか教えてください。長文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
そうですね。
この場合、厳密には「失業等給付の不正受給」ですので、支払われた失業給付が有れば、本人と連帯して返還する義務が生じる可能性はあります。罰則までは適用されないでしょうが、助成金等の受給には不利になりますね。
また、会社が発行した「離職証明書」に「虚偽の記載」をしたのですから、会社の恥をさらすことになります。そこはそっとしておいた方が良いような気がしますが。
この場合、厳密には「失業等給付の不正受給」ですので、支払われた失業給付が有れば、本人と連帯して返還する義務が生じる可能性はあります。罰則までは適用されないでしょうが、助成金等の受給には不利になりますね。
また、会社が発行した「離職証明書」に「虚偽の記載」をしたのですから、会社の恥をさらすことになります。そこはそっとしておいた方が良いような気がしますが。
ハローワークで見つけた仕事に応募して採用されてから辞退した場合について
ハローワークでわりと条件の良い仕事が見つかったので、応募して
採用されました。
採用の連絡があった時に、「ありがとうございます」と一度答えたのですが、
面接の時に仕事内容について、ひっかかったこと(作業内容について)
が気になり、やはり辞退しようと、採用の連絡があった翌日に
「やはり辞退させてください」と連絡し、ひたすら謝りました。
そうするとやはりその会社の担当者はご立腹で、
「もう他の方に断わりの電話をいれている」
「もうハローワークに求人取り下げの連絡をした」
「ハローワークにただちに報告し、あなたにはペナルティを課す」
と言われました。
家族に報告したら、
「ペナルティということは、失業保険がストップするかもよ」と言われたのですが、
そうなる可能性があるのでしょうか?
明日あさっては土日なので、月曜日にその旨をハローワークに相談しようと思いますが、
失業保険がストップするということはあるのでしょうか。
自分がその会社に迷惑をかけたのは反省しており、
もう二度とそういうことがないようにするつもりです。
ハローワークでわりと条件の良い仕事が見つかったので、応募して
採用されました。
採用の連絡があった時に、「ありがとうございます」と一度答えたのですが、
面接の時に仕事内容について、ひっかかったこと(作業内容について)
が気になり、やはり辞退しようと、採用の連絡があった翌日に
「やはり辞退させてください」と連絡し、ひたすら謝りました。
そうするとやはりその会社の担当者はご立腹で、
「もう他の方に断わりの電話をいれている」
「もうハローワークに求人取り下げの連絡をした」
「ハローワークにただちに報告し、あなたにはペナルティを課す」
と言われました。
家族に報告したら、
「ペナルティということは、失業保険がストップするかもよ」と言われたのですが、
そうなる可能性があるのでしょうか?
明日あさっては土日なので、月曜日にその旨をハローワークに相談しようと思いますが、
失業保険がストップするということはあるのでしょうか。
自分がその会社に迷惑をかけたのは反省しており、
もう二度とそういうことがないようにするつもりです。
複数の求人に応募するのは普通ですが翌日ってのが悪いかもです。ペナルティーってのは聞いたことがないです。そんなのがあったら誰もハローワークに行かないでしょう。
関連する情報