失業保険・再就職手当について質問です。


5年2ヶ月勤めた会社を6月10日付けで自己都合で退職しました。
先週、前の会社からやっと離職表が届いたので、ハローワークに行こうと思っていたところ来週の20日から雇用保険・社会保険も加入のアルバイトが決まりました。

この場合、失業保険はもちろん、再就職手当ももらえないとゆう事なのでしょうか?


本当に無知で申し訳ないんですが教えて下さい。
無理ですね。
雇用保険は申請して初めて手続きが始まるので、明日7月14日に申請されても7月20日までが待機期間となります。
待機期間中は一切の手当が支給されません。
ハローワークの採用証明書は、失業保険受給中とか関係なしに、ハローワークでの紹介を受けた場合は、皆、提出になるのでしょうか?
ハローワークの採用証明書は、失業保険を受けている人が仕事が決まった場合のみ、必要です。ハローワークで紹介してもらって決まったからといって、必ずしも必要とは限りません。
アルバイトで2年間ほど働いていました
雇用保険は入ってませんでした

私のように雇用保険未加入(会社からそんな話は一切なかったです)でバイトだった場合は失業保険は一切出ないのでしょうか‥?
しっかり就職活動したいので失業保険いただけると助かるんですが
どうにもならないのでしょうか?
毎月200時間くらい働き22万くらいでした
雇用保険に加入していなくては一切でません
バイトだと加入させてくれる会社は少ないのが現状です
パートやバイトでもあなたのように長時間働いていると本当は加入させなくてはいけないのですが それを知らない経営者もいますね

失業期間中の給付金は実際は辞めてもすぐにはもらえません だいたい就職活動中であることが原則でそれでも見つからない場合に限って3ヶ月後から支給されるものです もちろん働いている期間で支給される期間も決まっています
ただし解雇された場合や会社が倒産した場合はすぐにでももらえるはずですが
自己都合で辞めたときは結局はもらえなくてすぐに次の仕事をみつけなくてはならない状態になっている人がほとんどだと思います
生活かかっている人は3ヶ月間も収入なしではたいへんですよね
失業保険給付中の扶養

3月末で会社を、会社都合で退職します。

4月8日前後に離職票が届く予定なので、届いたらハローワークにいて、求職と失業保険給付の申請をする予定です。

4月から
は、親族の扶養に入る予定で、再就職先が決まったら扶養から外れます。

そこで、質問なんですが、4月8日にハローワークに行って失業給付を出し、待機期間が7日間あって、そこからさらに一ヶ月後、5月15日前後に失業が認定されたら失業手当が出るということですよね?

この場合は、4月中は扶養に入ることは可能ですか?

4月15日、23日に歯医者に行く予定があるのですが、失業保険を給付中は扶養に入れないと聞いたことがあります。

失業保険給付中というのは、失業保険が給付された月ということですか?

私の場合だと5月は扶養に入れないけど、4月は扶養に入れるってことですか?

どなたか教えてください。
失業給付を日額3612円以上もらうようになると、月収108,333円以上あるとみなされ、健康保険の被扶養者となれない場合があります。

フルタイムで働いておられたのなら日額3612円はまず超えるでしょう。

ただ、健保によっては失業給付の受給額に拘わらず被扶養者として認められる場合もあります。

まず、親族の健保に被扶養者要件を確認なさってください。

4月については健康保険の被扶養者となることは可能だと思われますが、5月以降認められないとすると、また資格喪失しなければならなくなります。

先に親族の健保に被扶養者要件を確認して健康保険の扶養に入れないことがわかったら、4月1日から国民健康保険に加入されるとよろしいと思います。

yumekanaumadetyousenさん
失業保険とアルバイトについて。

現在の状態
失業保険受給中で残り2ヶ月あります。
職業訓練に通っており就活も平行して行っています。

もし3月に週20時間以内のバイトをして、4月から
の就職が決まった場合、失業保険の残りの分はストップになるのでしょうか?
それとも4月以降もなんらかの形で残りも支給していただけるのでしょうか?
訓練によって受給延長になっているぶんですか?
それか訓練が終わってもまだ給付日数が残るようなのですか?
どちらの2カ月にせよ就職祝い金類いのはでないでしょうね。

3月に20時間いないのアルバイトってどうよ。アルバイトはいいんだけど、働いてお金をもらったら申告しないといけませんよ。中途半端に働くと減額支給になりますよ。基本日額以上働くとその日の支給は無くなりますよ。
本来の日数が残っているかたは繰延て後日受けることになるのですが、訓練に入って恩恵で当初の支給日数より長く受給を受ける人はその部分は切り捨てられ訓練終了までできっかりおわります。
訓練の恩恵を受けた人はバイトしないほうがいいな~
稼いでもその分、減額されたんじゃいみないし
関連する情報

一覧

ホーム