【失業保険受給中の求職活動について】
現在失業保険を受給中の身です。
ケガをして数週間前から通院しているので求職活動を行えない状況です。
来月の頭に認定日があるのですが、
あと1回求職活動をしないと認定されません。
職業相談でも求職活動にはカウントされるようなのですが、
4週の間に職業相談2回だけでも認定はされるのでしょうか?
その際に、通院しているため求人応募や面接は出来なかったと言うべきですか?
通院していることを言ってしまうと、働ける状態じゃないをみなされないか不安で…。
どなたかご回答よろしくお願い致します。
現在失業保険を受給中の身です。
ケガをして数週間前から通院しているので求職活動を行えない状況です。
来月の頭に認定日があるのですが、
あと1回求職活動をしないと認定されません。
職業相談でも求職活動にはカウントされるようなのですが、
4週の間に職業相談2回だけでも認定はされるのでしょうか?
その際に、通院しているため求人応募や面接は出来なかったと言うべきですか?
通院していることを言ってしまうと、働ける状態じゃないをみなされないか不安で…。
どなたかご回答よろしくお願い致します。
「求職票の閲覧」も求職活動としてカウントされるはずですが。
私は3年前に受給していた頃は、ほぼ毎日ハローワークに行って、求人票閲覧だけでも活動記録としていました。
もちろん応募できるならそれにこしたことはありません。
私は3年前に受給していた頃は、ほぼ毎日ハローワークに行って、求人票閲覧だけでも活動記録としていました。
もちろん応募できるならそれにこしたことはありません。
会社を今年いっぱい出勤して、来年からは有給消化後退職する予定ですが、いつ付けでやめるのが得策なのかよいアドバイスがありましたらぜひ教えて下さい。
有給は39日あり、全部使うと3/2までです。会社の〆日は15日で、総務の方に聞いたところ「有給をフル40日使うと3/5までだけど、3/15までに8日足りないから年始8日は出てこないと欠勤になる。もしくは2/15付だと有給39日だから年末を早い目から出勤しないようにするか」と言われました。ただ私は年始は出勤したくないので、3/2付でやめてもその分欠勤扱いとなるのでしょうか?〆日の3/15付か2/29末付(区切よく)にする必要もないと思うのですが…?2/28だと厚生年金を1ヶ月分払わなくていいと聞きますが、私としては1ヶ月でも多く厚生年金をと考えてるので、末日付か3/2付でいいと思うのですが、例えば失業保険の料金が決まる際に、最後の給料がフルでないことが何か損になる等あるのでしょうか?
有給は39日あり、全部使うと3/2までです。会社の〆日は15日で、総務の方に聞いたところ「有給をフル40日使うと3/5までだけど、3/15までに8日足りないから年始8日は出てこないと欠勤になる。もしくは2/15付だと有給39日だから年末を早い目から出勤しないようにするか」と言われました。ただ私は年始は出勤したくないので、3/2付でやめてもその分欠勤扱いとなるのでしょうか?〆日の3/15付か2/29末付(区切よく)にする必要もないと思うのですが…?2/28だと厚生年金を1ヶ月分払わなくていいと聞きますが、私としては1ヶ月でも多く厚生年金をと考えてるので、末日付か3/2付でいいと思うのですが、例えば失業保険の料金が決まる際に、最後の給料がフルでないことが何か損になる等あるのでしょうか?
なかなかむずかしいですね・・・。
締め日が15日なら当然不足している日数は欠勤扱いとなります。厚生年金は月単位で徴収額が決まります。また、1/1以降なら住民税が全額一括徴収になることも頭に入れておいた方がいいでしょう。
失業保険については退職までの6ヶ月間の完全月(締め日までフル出勤している月)の総支給額(税金控除前)で決まりますので欠勤している月はカウントされないので損すると言うことはありませんよ。
締め日が15日なら当然不足している日数は欠勤扱いとなります。厚生年金は月単位で徴収額が決まります。また、1/1以降なら住民税が全額一括徴収になることも頭に入れておいた方がいいでしょう。
失業保険については退職までの6ヶ月間の完全月(締め日までフル出勤している月)の総支給額(税金控除前)で決まりますので欠勤している月はカウントされないので損すると言うことはありませんよ。
再就職手当
会社都合で退職になります。
失業保険の7日間の待期期間中に採用の電話が来た場合、再就職手当は貰えますか?
待期満了前に就業に就く…とは、実際に働き出した日ですか?それとも採用の電話が来た時?契約を交わした時?
再就職手当のその他の要件は満たしているものとしてお願いします。
会社都合で退職になります。
失業保険の7日間の待期期間中に採用の電話が来た場合、再就職手当は貰えますか?
待期満了前に就業に就く…とは、実際に働き出した日ですか?それとも採用の電話が来た時?契約を交わした時?
再就職手当のその他の要件は満たしているものとしてお願いします。
会社都合で退職になります、と書いていらっしゃいますね、退職になりました、ではありませんね。
と言う事はまだ退職されていないと判断をしましたが・・・
退職が決まっているので、再就職に向けて求職活動をされているのでしょうか。
退職後すぐに離職票が会社から発行されますか?
離職票には離職前1年間の賃金を記入しなければいけないのと、離職日前に会社がハローワークへ届出することもないと思います、したがって貴方が雇用保険受給申請を出来るのは早くても退職後2日後ぐらいになりますね、離職票発行に時間が掛かる会社だと、もっと先の事になりますね。
再就職手当受給にはハローワーク所定の様式の採用証明書が必要になります。
採用証明書には内定日を書く欄はありません、勤務する初日(就職日又は在籍初日)の日付けを書く欄しかないのです。
ただ、待期満了の翌日から就職となれば、以前に話があった事は明らかですよね。
どうしても手当も欲しいのであれば、就職日は少なくとも待期満了日から3日以降になるように再就職先と話合いをしてみることです。
と言う事はまだ退職されていないと判断をしましたが・・・
退職が決まっているので、再就職に向けて求職活動をされているのでしょうか。
退職後すぐに離職票が会社から発行されますか?
離職票には離職前1年間の賃金を記入しなければいけないのと、離職日前に会社がハローワークへ届出することもないと思います、したがって貴方が雇用保険受給申請を出来るのは早くても退職後2日後ぐらいになりますね、離職票発行に時間が掛かる会社だと、もっと先の事になりますね。
再就職手当受給にはハローワーク所定の様式の採用証明書が必要になります。
採用証明書には内定日を書く欄はありません、勤務する初日(就職日又は在籍初日)の日付けを書く欄しかないのです。
ただ、待期満了の翌日から就職となれば、以前に話があった事は明らかですよね。
どうしても手当も欲しいのであれば、就職日は少なくとも待期満了日から3日以降になるように再就職先と話合いをしてみることです。
「失業保険」を簡単に言うと、半年間勤務し、2年以上働く予定だったのが
何らかの理由で働けなくなった時に月給の8割程度が支給されるというシステムなんでしょうか?
またどれくらいのブランクを開ければ再支給されるのでしょうか?
何らかの理由で働けなくなった時に月給の8割程度が支給されるというシステムなんでしょうか?
またどれくらいのブランクを開ければ再支給されるのでしょうか?
間違っていると思いますよ。
雇用保険の被保険者が失業した時に給与の6割から8割の給付を行う。
と言う制度です。
・半年間では原則として出ません。会社都合でないと。
・2年以上働く予定等は関係ありません。
・働けなくなった場合には、給付はありません。失業とは、「働く意思と能力がある」にも関わらず「仕事に就くことが出来ない」場合です。
ブランク等は関係なく、
どのくらい雇用保険の被保険者だったかによります。
一例として、自己都合等の場合には、2年間に12日以上給与の支払い対象となった月が12月以上。会社都合の場合には、1年間に6月以上となっています。
雇用保険の被保険者が失業した時に給与の6割から8割の給付を行う。
と言う制度です。
・半年間では原則として出ません。会社都合でないと。
・2年以上働く予定等は関係ありません。
・働けなくなった場合には、給付はありません。失業とは、「働く意思と能力がある」にも関わらず「仕事に就くことが出来ない」場合です。
ブランク等は関係なく、
どのくらい雇用保険の被保険者だったかによります。
一例として、自己都合等の場合には、2年間に12日以上給与の支払い対象となった月が12月以上。会社都合の場合には、1年間に6月以上となっています。
派遣社員の休職時の対応について教えてください。
私は派遣社員で、今の派遣会社及び出向先で約2年勤務しました。
10月15日から、自己都合で休職しています(うつ病で医者から1か月休養との診断書が出ました)
11月半ばから復職したいと思っていますが、通院はまだしばらく必要なようです。
先日、派遣会社から、今月1度も勤務していないので、11月からは社会保険を国民保険に切り替えをしてくださいといわれました。
質問1
11月中に復職した場合、11月中の保険料は満額、国民保険で払うのでしょうか?また、病院で払う診療費はどうなるのでしょうか。
質問2
もし復職が延期になった場合(或いは出向先から契約を打ち切られた場合)無収入になるため、保険料を納めることが困難なのですが、保険料免除や減額などの手続きはハローワーク?区役所?どこにすればいいのでしょうか。
質問3
2の状態になった場合、失業保険を支給して頂ける可能性はありますでしょうか?
質問4
11月はまだ1日も働いていないのですが、会社に有給休暇を申請して少しでも収入を得ることは可能でしょうか?
質問が多く、複雑で申し訳ありません。
お詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。
私は派遣社員で、今の派遣会社及び出向先で約2年勤務しました。
10月15日から、自己都合で休職しています(うつ病で医者から1か月休養との診断書が出ました)
11月半ばから復職したいと思っていますが、通院はまだしばらく必要なようです。
先日、派遣会社から、今月1度も勤務していないので、11月からは社会保険を国民保険に切り替えをしてくださいといわれました。
質問1
11月中に復職した場合、11月中の保険料は満額、国民保険で払うのでしょうか?また、病院で払う診療費はどうなるのでしょうか。
質問2
もし復職が延期になった場合(或いは出向先から契約を打ち切られた場合)無収入になるため、保険料を納めることが困難なのですが、保険料免除や減額などの手続きはハローワーク?区役所?どこにすればいいのでしょうか。
質問3
2の状態になった場合、失業保険を支給して頂ける可能性はありますでしょうか?
質問4
11月はまだ1日も働いていないのですが、会社に有給休暇を申請して少しでも収入を得ることは可能でしょうか?
質問が多く、複雑で申し訳ありません。
お詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。
復職されたら社保適用して貰えると思いますが、会社規定によります。
保険料は月額です
国民年金・国民健康保険の減免申請は市役所です
減免申請が認可されるのと未払いは違います。今は未払いなので今障害者になると障害者年金が貰えません。
失業保険は貰えません
今すぐ働ける状態で求職活動をしているが就業していない人にあたらない
ハローワークで傷病給付申請をしましょう
有給休暇が消化されておらず雇用契約が終了していなければ可能かな?
保険料は月額です
国民年金・国民健康保険の減免申請は市役所です
減免申請が認可されるのと未払いは違います。今は未払いなので今障害者になると障害者年金が貰えません。
失業保険は貰えません
今すぐ働ける状態で求職活動をしているが就業していない人にあたらない
ハローワークで傷病給付申請をしましょう
有給休暇が消化されておらず雇用契約が終了していなければ可能かな?
高校についての不安 中3男子
僕は最近高校について非常悩んでいます。
僕のお父さんは大工でここ数年は冬になると仕事がほとんど無くなります
もう失業保険は貰えないそうです
お母さんは外国人でパートをしようにも
外国人だからという理由ではじかれます
なので今は同じ出身国の人が経営している店で働いています。
僕の家には150万ぐらいの借金があり
生活が大変です
月末になると夫婦喧嘩が絶えません
保険料も払ってないし、良く分かりませんがいろいろ滞納してるみたいです
お父さんは酒、タバコ、パチンコ、DVDのレンタルとかを止めてくれません…
まぁ
僕はそんな家庭にいるのですが
来年高校受験を迎えます
僕がすごく頭が良ければあまりお金の掛からない学校に行けますが
あいにく僕は平均的な成績です
いろいろ悩んだ結果
定時制または通信制に通いアルバイトをして家計を支えたいと思っています
そして早く自立できたらいいなぁと思っていますが
定時制に対して批判的な方って多いですよね…
僕自身、根性ないしずっと現実逃避ばかりでした…
定時制卒では上流企業に就職は厳しいみたいですね
高校でアルバイトをいっぱい経験して
社会を知り辛い経験するのは良い事なのでしょうか?
また
学生は学生らしく勉強、スポーツにはげめば良いのでしょうか?
長文駄文失礼しましたm(_ _)m
僕は最近高校について非常悩んでいます。
僕のお父さんは大工でここ数年は冬になると仕事がほとんど無くなります
もう失業保険は貰えないそうです
お母さんは外国人でパートをしようにも
外国人だからという理由ではじかれます
なので今は同じ出身国の人が経営している店で働いています。
僕の家には150万ぐらいの借金があり
生活が大変です
月末になると夫婦喧嘩が絶えません
保険料も払ってないし、良く分かりませんがいろいろ滞納してるみたいです
お父さんは酒、タバコ、パチンコ、DVDのレンタルとかを止めてくれません…
まぁ
僕はそんな家庭にいるのですが
来年高校受験を迎えます
僕がすごく頭が良ければあまりお金の掛からない学校に行けますが
あいにく僕は平均的な成績です
いろいろ悩んだ結果
定時制または通信制に通いアルバイトをして家計を支えたいと思っています
そして早く自立できたらいいなぁと思っていますが
定時制に対して批判的な方って多いですよね…
僕自身、根性ないしずっと現実逃避ばかりでした…
定時制卒では上流企業に就職は厳しいみたいですね
高校でアルバイトをいっぱい経験して
社会を知り辛い経験するのは良い事なのでしょうか?
また
学生は学生らしく勉強、スポーツにはげめば良いのでしょうか?
長文駄文失礼しましたm(_ _)m
あなたは偉いですね。そして質問の文章を拝読しますと
要点もきちんと書かれているし 読みやすく 大半頭の良い方だと
思います。成績が半端なのは おっしゃる通り 逃げがあったからだ
と思います。
世の中は不公平なので ここでバイトの経験を積んでも 上に登る
ことは かなり大変です。まずは 勉強をしてください。死ぬ気で!
高校受験まで まだ間があります。焦らないでね。
そこでダメでも 高校3年間 他の方の書いている通信制などに行けば
4年間猶予があります。そこでまた 勉強してください。遊びもちょこっとね。
何事も、思いっきりやれば、後悔はしないものです。半端だから、
人のせいにしたくなるのです。
私の友人には 中卒で ネットショップで成功している人がいます。
今は 株や為替で 千万単位のお金を動かし その辺の大卒の
サラリーマンよりも 幸せそうです。<もうすぐ結婚しそうだし♡
その人は 元手を稼ぐのに 中卒からマク○ナルドで3年バイト、
そのあと◎川急便で4年勤務して 二千万円貯めたんですよ。
これも根性がないとできないことです。でも学歴は関係ないです。
さぁ、いくつかの例を出してみました。あなたはどこで、根性を
出しますか? どこかで出さないと 今のままです!
成功を心から祈ります!お母さんに楽をさせてあげてください。
要点もきちんと書かれているし 読みやすく 大半頭の良い方だと
思います。成績が半端なのは おっしゃる通り 逃げがあったからだ
と思います。
世の中は不公平なので ここでバイトの経験を積んでも 上に登る
ことは かなり大変です。まずは 勉強をしてください。死ぬ気で!
高校受験まで まだ間があります。焦らないでね。
そこでダメでも 高校3年間 他の方の書いている通信制などに行けば
4年間猶予があります。そこでまた 勉強してください。遊びもちょこっとね。
何事も、思いっきりやれば、後悔はしないものです。半端だから、
人のせいにしたくなるのです。
私の友人には 中卒で ネットショップで成功している人がいます。
今は 株や為替で 千万単位のお金を動かし その辺の大卒の
サラリーマンよりも 幸せそうです。<もうすぐ結婚しそうだし♡
その人は 元手を稼ぐのに 中卒からマク○ナルドで3年バイト、
そのあと◎川急便で4年勤務して 二千万円貯めたんですよ。
これも根性がないとできないことです。でも学歴は関係ないです。
さぁ、いくつかの例を出してみました。あなたはどこで、根性を
出しますか? どこかで出さないと 今のままです!
成功を心から祈ります!お母さんに楽をさせてあげてください。
関連する情報